一番効果があるのは、どんな病気でしょう?
脳と体を接続している頸椎は大切なところです。
この部分のゆがみは、自律神経の失調やさまざまな病気と関連しているようです。
この大切な頸椎を歯の噛み合わせによって、自力で改善できる装置がテンプレートですから、いろいろな症状に有効です。
特に頭痛、肩こり、腰痛、生理痛、神経痛、リウマチ性関節炎などの痛みに関する疾患、ゼンソク、自律神経失調症に伴う頭痛、めまい、動機、息切れ、低血圧、高血圧、下痢、便秘、生理不順等に大きな効果が見られます。
私は歯ぎしりがひどいのですが、テンプレートで治りますか?
歯ぎしりをする人は頸椎に異常があると考えられます。
歯ぎしりは就寝中、顎関節や頸椎に非常に大きな力が作用しているのです。
そのような人は、歯の摩耗もひどいわけです。
テンプレートはその強い力を逆に利用して、頸椎の配列や歯の噛み合わせを矯正する装置です。
頸椎の歪みが正されると、歯ぎしりは次第によくなってきます。
また、テンプレートは現在歯科で使われている歯ぎしり防止装置と基本的に同じものです。
なお、歯科医療では歯ぎしり防止装置があり、健康保険適用となっています。
原因不明の頭痛に悩んでいます。テンプレートで効果がありますか?
特に疲れた時に起きる頭痛、鎮静剤の効きにくい更年期障害の頭痛、血管のケイレンや筋肉の緊張による頭痛に効果的です。
一般に頭痛には約80パーセント以上の有効性を認めていますが、頭痛感の改善は1年以上の経過と運動が必要です。
脳腫瘍による頭痛には注意が必要です。
脳腫瘍である事を知らずにテンプレートを使用した場合、一時的に痛みが軽減されることもあり、腫瘍の発見が遅れ、大事になります。
こういう危険を防ぐためにも、テンプレートを使用する前には慎重な検査が必要です。
かなり前から、ひどい肩こりに悩まされているのですが・・・。
肩こりは、姿勢が悪かったり、頸がずれたりすることで筋肉が疲労して起こります。
テンプレートを使用することによって姿勢が正しい位置に戻るため、頸の周りや肩の周りの筋肉の緊張がなくなり、筋肉中の血液の流れがなくなり、コリと痛みから解放されます。
この大切な頸椎を歯の噛み合わせによって、自力で改善できる装置がテンプレートですから、いろいろな症状に有効です。
特に頭痛、肩こり、腰痛、生理痛、神経痛、リウマチ性関節炎などの痛みに関する疾患、ゼンソク、自律神経失調症に伴う頭痛、めまい、動機、息切れ、低血圧、高血圧、下痢、便秘、生理不順等に大きな効果が見られます。
テンプレートで歯並びを矯正できますか?
テンプレートは歯の噛み合わせによって、頸椎のバランスを整えるものです。
歯並びの矯正ではありません。